就活 自分に合う企業から内定をもらう!有給インターンをしよう 2019年7月24日 有給インターンという制度をご存知だろうか? 有給インターンは企業でインターンをしながら給料をもらえる制度だ。いわば、社会経験を詰めるアルバイトといっていい。 無給のインターンとは違って有給インターンでは長期で企業で働く必要はあるが、給料も経験を詰めるのが最大のメリットだ。 筆者も就活生の時に有給インターンを行ったことで... ケンゴ
副収入 治験 【治験バイト】治験ってなに?どのぐらい稼げるの?私の体験談をご紹介! 2019年7月22日 治験もなかなか良いお小遣い稼ぎになります。 なんとなく「大学生のバイト」とイメージがありますが、実際に治験に参加してみるとあらゆる年齢層の人がいて、若い人だけのバイトではないということがわかります。 治験とはいったいどんな仕事なのでしょう? 今回は謎が多い治験のアルバイトについてお話していきたいと思います。 治験ってな... takashina
副収入 クラウドワークス クラウドワークスで思うように稼げない。そんな時に意識するべき3つのポイント 2019年7月18日 コツを掴んでしまえば稼ぐのは特に難しいことではないのですが、慣れていないと5万円を超えるのもなかなか難しいものです。 次第にやる気を失ってやめてしまう人がかなり多いのがクラウドソーシングです。 慣れない初心者の時をなんとか超えて手応えを掴んでいきましょう。 そのためには何をしていけばいいかを今日はお話します。 とりあえ... takashina
副収入 クラウドワークス トラブルには気を付けよう!クラウドワークスでの上手な働き方 2019年7月8日 クラウドソーシングは顔が見えない取引が多いため、どうしてもトラブルが多い仕事ではあります。 クラウドワークスなどの仲介業者はトラブルが起こらないようにシステムの構築や警戒を行っていますが、ワーカーの勘違い手違いで起こるトラブルもあります。 どの点に気をつければいいのでしょう? 今回はクラウドワークスで起こりやすいトラブ... takashina
副収入 クラウドワークスランサーズ 【ネットで副業】クラウドワークスとランサーズどっちが稼げるの?使用感から比較してみる。 2019年7月2日 クラウドソーシングとは、群衆(クラウド)に業務委託(ソーシング)するという意味で、企業や個人事業主がネット上にいる不特定多数に仕事を依頼する発注法のことです。 企業と個人でやり取りをするのは双方ともに手間がかかりますので、その手間を請け負い、仲介役をビジネスとして行っているのがクラウドワークスやランサーズなどの仲介業者... takashina
副収入 クラウドワークス 【ネットで副業】初心者必見!クラウドワークスでお仕事を獲得するまでの道のり 2019年6月26日 前回の記事はコチラ https://moshikamo.com/archives/1138 前回はクラウドワークスでライターをやる場合、月にどのくらい稼げるかのお話をしましたが、やり方次第で案外稼げることに驚いた方も多いと思います。 しかしクラウドワークスにあるのはライターの仕事だけではありません。 様々な仕事が集まっ... takashina
副収入 クラウドワークス 【ネットで副業】クラウドワークスは稼げる?手数料は?始める前に知っておきたいポイントをご紹介! 2019年6月19日 「雇われ仕事がとにかく嫌!」「体が弱く継続的な仕事が難しい」「子育て中で思うように働けない」など、人にはそれぞれ事情があります。 働き方は多様化していますが、まだまだ社会はそれに対応できていません。 そんな社会情勢の中で、ネット上で空いた時間に自分のペースで仕事ができる「クラウドソーシング」が人気を集めています。 専業... takashina
スマホ決済 pickupメルペイ スマホ決済「メルペイ」を使ってみた。id対応店なら使える!メリットや使用感を徹底レビュー 2019年6月14日 メルペイはこんな人にオススメ! ・「メルカリ」をよく利用する方 ・iDを導入しているお店をよく利用する方 ・クーポンの提示が億劫でない方 「スマホ決済を使ってみた」シリーズ第3弾。 今回は「メルペイ」を使ってみました。 人気度的に次は「楽天Pay」だろ!という突っ込みは無しでお願いします(笑) これまでの「スマホ決済を... takashina
副収入 アフィリエイト 【アフィリエイトを始める前に②】諦めないで!記事の投稿を続けるための秘訣 2019年6月12日 アフィリエイトで成功するには、1年くらいは稼げない時を耐えなければいけません。 副収入はないので会社員を続けながらの作業になりますが、早く稼いで仕事をやめたい気持ちと、いつ稼げるかもわからずに作業を続けるジレンマが超初期には襲ってきます。 そんな時をなんとか耐えて継続しないことには、アフィリエイトで成功することはできま... takashina
副収入 アフィリエイト 【アフィリエイトを始める前に①】成功するための心構えを身に付けよう。~マインドセット~ 2019年6月10日 アフィリエイトは「今日作業をしたら1ヶ月後にお金が入ってくる」という仕事ではありません。 右肩上がりに成果が出ることもたまにありますが、多くは長い下積みを経て1年後にポッと芽が出たりするそんな仕事です。 会社員の感覚のままでは、ほぼ100%失敗します。 アフィリエイトを始める前にしっかりとマインドセットを行わないといけ... takashina
コラム 節約 誰でも出来る可処分所得を増やす方法!節約&見直しのポイント4選 2019年6月7日 皆さん、毎月自由に使えるお金の金額に満足していますか? ものすごく稼いでらっしゃる方を除けば、 毎月貯金もしていると、自由に使えるお金ってそんなに残らないですよね。 私自身も同じ悩みを抱えており、様々な「可処分所得を増やす方法」を実践してきました。 そこで今回は、私がこれまで実践してきた「可処分所得を増やす方法」の中... takashina
副収入 adsensepickupアフィリエイト アドセンスでads.txtの警告が表示されたらやるべきこと 2019年6月5日 先日、Google Adsenseの審査が通ったことに歓喜し、鼻息を荒げつつこちらの記事を書きました。 https://moshikamo.com/archives/875 そして、今日もアドセンスの管理画面をニタニタしながら開きました。 すると… なんかアラート出てるぞ。 要注意 - ads.txt ファイルが含... takashina
副収入 adsensepickupアフィリエイト 弱小ブログがGoogleアドセンスの審査をクリア出来た5つのポイント 2019年6月4日 ※今回の記事はWebサイトを運営している方に向けて執筆しております。 Webサイトの運営で収益化を行う方法の1つに、 Google社提供の広告配信サービス「Google Adsense」があります。 この記事に辿り着いた方にはもはや説明不要かと思いますが、 Googleアドセンスとは「クリック報酬型」で「高単価」であ... takashina
クレジットカード JCBカードpickupイオンカード 田舎暮らしの私がお勧めする、持ってて便利なクレジットカード2選! 2019年6月4日 ※今回の記事は地方在住の方向けに執筆しております。 クレジットカードはポイント還元や各種割引等のサービスが受けられるため、 生活環境に合ったカードを持っていれば、かなりお得に過ごすことが出来ます。 しかし、クレジットカードの種類はとても多く、ポイントの還元率もまちまちで、 「 」 「 」 と悩んだことはありませんか?... takashina
スマホ決済 LINEPaypickup スマホ決済「LINE Pay」を使ってみた。始め方や使い方、キャンペーン情報をまとめます! 2019年5月31日 LINEPayはこんな人にオススメ! ・LINEをインストール済みの方 ・クーポンでお得にお買い物をしたい方 ・スマホ決済を試してみたい方 最近はキャッシュレス化推進の流れに伴って、スマホ決済サービスに参画する企業も多くなってきましたね。 私は最初にペイペイ(PayPay)を導入して、スマホ決済のお得さと便利さに気付き... takashina