
アフィリエイトで成功するには、1年くらいは稼げない時を耐えなければいけません。
副収入はないので会社員を続けながらの作業になりますが、早く稼いで仕事をやめたい気持ちと、いつ稼げるかもわからずに作業を続けるジレンマが超初期には襲ってきます。
そんな時をなんとか耐えて継続しないことには、アフィリエイトで成功することはできません。
どうすれば根気よく継続することが出来るのでしょう?
今日はアフィリエイトの継続についてお話していきます。
アフィリエイトは途中で挫折する人がとても多い
アフィリエイトは昔から「続かない人のほうが多い」仕事です。
昔からアフィリエイトをやっている人ほど、アフィリエイトが世に知れ渡り参入者が増えても平気だと言います。
約9割の人が続けられず脱落するのをよく知っているからです。
なぜ続けられないかと言うと「甘く見ている」からです。
でもこれは仕方ないかも知れません。
最初に買ったマニュアルには「この通りやれば100万円です!」「1年後には会社が辞められます!」と書いてありますからね。
でも、これは半分本当で半分嘘です。
これらの宣伝文句には、ある一文が抜けています。
その一文とは「続けられた人は」です。
その宣伝文句そのままを信じてしまって「自分も1年後には100万円稼げるんだ!」と意気揚々と始めるのですが、3ヶ月経っても4ヶ月経ってもゼロ円のまま…。
そうなると最初はあんなに信じていたマニュアルに対して「やっぱり嘘だったのかも…」「いつまでこんな作業を続けなくちゃいけないの?」という疑問が誕生します。
そうなるともうダメ。
今日は作業休んでテレビ見よう…久しぶりに飲みに行こ…と作業を休む日が多くなり、アフィリエイトからフェードアウトしていきます。
このパターンでやめていく人が多すぎます!
このパターンを防いで、最低でも1年継続するにはどうしたらいいのでしょう?
次でお話していきます。
アフィリエイトを粘り強く継続するには?

1年必死に継続したら何かしらの成果が発生するのがアフィリエイトです。
サイトに入った記事の量にもよりますし、文章の上手さにもよりますが、半年くらい経つ頃からぼちぼちと小さな報酬が発生してきます。
初報酬が発生する数ヶ月をとにかく継続して乗り切るには、以下の注意点を忠実に行っていきましょう。
目標を明確にする
1年後にいくら稼ぎたいかを明確にします。
ただし、自分が可能だと思う1.5倍くらいの金額にしておきましょう。
それ以上多いと無意識に「それは無理だろ…」という気持ちが起こり、目標達成が難しくなります。
例えば、1年後に100万円!と大きく目標を掲げたい気持ちはわかりますが、現在20万円ほどの収入だとして、毎月100万円が入ってくるのを想像できますか?
自分の現実とあまりにかけ離れた目標は無意識がブレーキを掛けますので、30万円…いやもう少し夢を広げて40万円くらいにしておきましょうか。
このくらいならアフィリエイトの爆発力も加担して可能な金額に思えるはずです。
目標の金額が決まれば、ここでアフィリエイトの計算式があるのですが、クリック率など初心者にはまだ把握しづらい数字があり、その計算どおりにはいかないものです。
ですので、最初は「半年で100記事!」と記事数の数字で目標設定するといいでしょう。
今のアフィリエイトはまずサイトに100記事入れないと動向が把握できませんので、とにかく記事を入れていくことを目標にしてください。
目標を刻む
仮に半年で100記事という目標を決めたとします。
次にその目標を刻みます。
1ヶ月を30日として6ヶ月で180日あります。
会社勤めをしながらの作業になるので、土日はゆっくり体を休める日に設定したり、家族と過ごす時間にしたりと、少しだけ余裕をもたせて「どんなスケジュールにしたら100記事を達成できるか」を考えます。
次に、そのスケジュールを週単位に落とし込みます。
週で何本書けば100記事に届くかを数字で把握しておきます。
1日刻みの目標にしてもいいですが、風邪を引いたり残業が長引いたりして思うようにできない日が続くと作業が嫌になり、フェードアウトのきっかけになります。
ですので週で本数を決めて、書けない日があっても週で辻褄が合えば良しとします。
こうしておけば、無理なく、しかし少し頑張らないと記事が貯まらない状況が生まれます。
少々ゆるい設定ですが、何が何でも、自分で決めた週のノルマは達成してください。
その小さなノルマを達成すると、ドーパミンが分泌されてやる気が継続します。
自分の得意な分野から始めること
収益も出ないのに、毎日やる気に満ちて作業をするには、やはり自分の得意なことを書いていくのが一番ラクな方法でしょう。
大好きな分野の記事を書く時にどんどんマニアック感を出していけば、読者に引かれるどころか大変喜ばれます。
その分野を知ってる人にしかわからない言葉や言い回しがあれば、アフィリエイトでは大変有利になります。
しかし、大好きな分野だからといって、独りよがりな記事になってはいけません。
あくまでもお客様に喜んで頂く記事にしないと収益は見込めません。
読者が読みやすくわかりやすい丁寧な記事を心がけて書いていきましょう!
記事がサクサク書けるように事前にリサーチしておく
書く分野が決まり、さぁ記事を入れていこうという段階になったら、キーワードのリサーチをしておきましょう。
例えばあなたがゴルフが好きで、ゴルフのアフィリエイトをしたいと思えば、Googleで「ゴルフ」と検索して、一番下の関連キーワードを拾っていきます。
好きな分野であれば、その関連キーワードを見ただけで「あ~こういう情報が知りたいんだな」ということが直感でわかるかと思います。
それをどんどん記事にしていきましょう!
そしていざ記事を書く時も、先に記事の設計をして見出しまで決めてしまいます。
見出しごとに何を書くかをリサーチして準備しておきましょう。
ここまで準備しておけば、あとは楽しんで書くだけです。
まとめ
アフィリエイトをする上で、粘り強さは本当に大切です。
これがなかったらアフィリエイトでは稼げないと思ってください。
脱落していく9割にならないよう、1年後には月に40万円、50万円と稼いで会社を辞められるように頑張っていきましょう!