【ネットで副業】初心者必見!クラウドワークスでお仕事を獲得するまでの道のり

前回の記事はコチラ

前回はクラウドワークスでライターをやる場合、月にどのくらい稼げるかのお話をしましたが、やり方次第で案外稼げることに驚いた方も多いと思います。

しかしクラウドワークスにあるのはライターの仕事だけではありません。

様々な仕事が集まっていますので、最初はどんな仕事があるのか、まずは見てみましょう。

初心者に向いてるのはどの仕事?

クラウドワークスには上記のような種類の仕事が集まっています。

もし、デザインやシステム開発、翻訳など特別な技能を持っている場合は、
最初からその分野で経験を重ねるといいでしょう。

なぜなら、やはり技能が必要な分野ほど報酬が高いからです。

せっかくの能力を無駄にしないためにも、最初からその分野に飛び込んで
クラウドソーシングの雰囲気に慣れていくといいでしょう。

 

 

「なにも技能はない…文章も書いたことない…」という人は、
最初は誰でも出来る「カンタン作業」から始めてみましょう!

カンタンと言っても、データ入力を始め、エクセルやパワーポイントの作成など、
最低限、パソコンやofficeを扱える程度の知識が必要となります。

また、あまり頭脳を使わずとも入力を写すだけの作業が多いので単価は非常に低くなります。

クライアントや難易度により単価は違ってきますので一概には言えませんが、
1件の入力で0.1円から1円ほどが相場になっています。

初めは安いお仕事も経験だと割り切って、クラウドワークスでの実績を増やしましょう。
実績が増えることで、高単価な案件の受注率も上げることが出来ます。

 

データ入力でも調べながら入力するタイプは1件10円ほどになります。

タイピングスピードが唯一の頼みの綱になりますので、タイピングスキルを上げるつもりでデータ入力に挑戦してみましょう。

むちゃくちゃ頑張って普通のタイピングスピードが身につくと、
3時間程度の仕事で約3千円ほどの収入になるのが相場です。

信頼を勝ち取り単価が上がったりすれば5千円くらいまでは行けるでしょうが、
データ入力ではこれ以上は難しいでしょう。

もっと稼ぎたい人はさらなる高収入を求めて、仕事を選んでいかないといけません。

やりたい仕事に応募しよう!

カンタン作業の項目でデータ入力を選択すると、現在募集中の仕事がたくさんヒットします。

現時点では募集が400件以上もあります。

その中で気に入ったものを見つけましょう。

見つけたら募集タイトルをクリックして仕事内容の詳細をしっかり確認します。

「これはいいな」と思えば応募画面へ入りましょう。

応募画面では、仕事内容の詳細のところで指示があった金額(指示がない時もあります。その時はクライアントへ質問してください)を入力して、ご挨拶のメッセージを書いて応募します。

時には過去の仕事の提出を求められることもありますが、なければないと正直に申告して返事を待ちましょう。

ビジネスマナーは絶対に守ろう

応募を済ませたら定期的にクラウドワークスに入って、クライアントからの連絡を確認しましょう。

即返信を返すくらいがちょうどいいです。スマホにクラウドワークスのアプリがありますので、それを入れて通知設定しておくと音で連絡が来たのがわかるので便利です。しかしアプリも不安定で、時々通知が鳴らない時がありますのでこまめに見る癖をつけましょう。

 

 

あまり砕けたメールの口調にはせず、お仕事をいただくクライアントを相手にしているプロ意識を持って対応しましょう。

納期遅れはもっての外です。

遊びではないのですから、期限を守れない仕事をするくらいなら何もしないほうが評判を落とさないだけマシです。

 

 

もっとやってはいけないことは音信不通になることです。

クライアントは仕上げたい日程を計画しています。

そして仕上がると思うから信頼して任せていただいたんです。

その仕事を途中で投げ出し、音信不通になるなど言語道断です。

それが出来る人は自分で自分を管理できないということですので、クラウドソーシングには向いていません。

人の目で監視される雇われの仕事をなさったほうが良いと思います。

 

 

クラウドソーシングでお金を稼ぐなら、WEB上のやり取りで顔が見えないからこそ、より誠実な対応をしていきましょう。

受注実績と評価を上げよう!

そのような誠実な対応を心がけ、元気に前向きにひとつひとつの仕事に取り組むと、受注実績とともに良い評価が貯まってきます。

自分のプロフィールページにあるこの公表されてる評価です。

きちんと取引したいと思っているクライアントほどここは見ていると思ってください。

 

 

実績と評価が貯まってくるとスカウトのメールが届くようになります。

クライアントは自分の仕事にこの人が合うと思って送ってきますので、日程や条件などが合致したらぜひスカウトに答えて契約を結びましょう。

まとめ

クラウドワークスでお仕事をするための心構え
  • 仕事内容や報酬をよく確認する
  • 連絡は速やかに返す
  • 仕事には前向きに誠実に取り組む
  • 実績と評価を貯めていく意識を持つ

以上のことに気をつけながら一生懸命お仕事をすれば、
コンスタントに仕事が決まり安定した収入になってきます。

最初は経験だと思って、良いなと思った仕事にどんどんチャレンジしていきましょう!

そして実績が積み重なってきたら、新しい分野の単価の高い仕事にも挑戦してください。

データ入力よりは頭を使うので大変ですが、その分食べていけるだけの収入が得られますよ。

スポンサーリンク

Twitterのフォローをお願いします!

おすすめの記事