もしWiMAXルーターを拾ったらどこに届けるべき?

今回は、先日の体験談を記事にしたいと思います。

4月某日。私の父がWiMAXルーターを拾ってきました。(唐突)

どこで、それも何故拾ってきたのか聞いてみたんですが、
散歩の途中にポイ捨てされたゴミ入り袋を拾ったらしく、
それを持ち帰って処分しようとしたら、中に入っていたそうで。

理由が理由なので、落としたやつざまあwとか思いましたが、
電源入るし、まだ使えるし、なんとかせねば。と私がそれを預かりました。

 

ちなみに機種は「W01」のホワイト。
実のところ私もWiMAXユーザで「W05」を使用していますが、
電源入れてからの起動速度だと体感「W01」の方が早い気がしましたね。
※あくまで個人の感想です。

さて、この「W01」どうしようか。

取り合えず、auショップに持っていったところ…

WiMAXルータならauショップに届ければ持ち主と連絡つくのでは?
そう思って、取り合えず持っていきました。
私自身はsoftbankユーザなので、初auショップは少し緊張しました。(笑)

そして、店員さんに事情を説明してルータを渡したところ…

うちでは調べられませんので、警察に届けてください^^ との返事。
えっ!えっーー!!
sim入ってるし、電話番号も端末で確認出来るのに!?!?
取り合えず、預かってもらえないようなので交番に届けることに。

やっぱり、届けるのは交番ですか。

その後、交番に持っていったのですが、すんなり受け取ってくれました。(当然)
届けた際には、以下の情報を伝えなきゃいけないみたいです。

  • 拾った人
  • 拾った場所
  • 拾った日時
  • 落とし主が現れた場合に御礼を求めるか
  • 落とし主に拾得者の連絡先を教えても良いか

聞かれることとして、上の3つは想像できたのですが、
下2つはちょっと予想外でした。
御礼については、財布や現金なら1割と決まっていますが、
物の場合は、交番までの交通費ぐらいは請求できるみたいです。

今回、学んだことは…。
落とし物を拾ったら、取り合えず交番でおkということでした。

スポンサーリンク

Twitterのフォローをお願いします!

おすすめの記事