
1つ前の記事はコチラ↓
WordPressを立ち上げたばかりの頃は、WordPressの無料のテンプレートが有効になっています。
カッコいいテンプレートなのですが、ワードプレスはブログを提供するソフトですので、どちらかというとブログ向けのテンプレートとなっています。
ブロガーを目指すならそれでもいいのですが、アフィリエイトで稼ぐためには少し物足りないテンプレートです。
アフィリエイトをやるなら、できるだけアフィリエイト向けのテンプレートを採用したほうがいいでしょう。
WordPressの無料テンプレートじゃダメなの?
無料でもデザインの素晴らしいテンプレートは無数にあります。
しかしアフィリエイトでは、デザインも重要ではありますが、もっと他に大事なことがあります。
- 表示速度は早いか
- 訪問者が滞在しやすい導線になっているか
- その導線上に広告を簡単に配置できるか
- 簡単操作で記事を編集できるか
- アフィリエイトタグの管理はしやすいか
などなど、アフィリエイトで考えなくてはいけないことがたくさんあります。
WordPressが用意しているテンプレートでは、この条件が揃っている可能性は低いです。
その点、アフィリエイト用に作られたテンプレートなら、アフィリエイトに適した速度、デザイン、操作性を考え抜いて作られています。
そのため、アフィリエイトに適したテンプレートを用意する必要があるのです。
初心者がテンプレート選びで気をつけたいこと
初心者がテンプレートを選ぶ際は以下の点に注目してください。
- SEO対策済みか?
- デザインが豊富でカスタマイズしやすいか?
- スマホ対応になっているか?
テンプレートの構造などに詳しくなる必要はありません。それはアフィリエイターには余計な情報で、これからやる作業の妨げにもなるので深追いはやめましょう。
ただ、そんな性能を持っていることがわかれば充分です。
SEO対策済かどうか
デザインよりも何よりも、アフィリエイトにはこれが一番です。
テンプレートでのSEO対策とは、Googleのロボットに伝えやすい構文になっているか?表示速度を上げるために正しくきれいな構文になっているか?ということです。
Googleに少しでも早くインデックスされ、表示が軽くサクサクページ移動できれば、訪問者は何ページでも読みやすくなり滞在率が上がります。
滞在率が上がればGoogleの評価も上がりますし、何ページも読んだお客さんは購入しやすい心理状態になります。
しかし、テンプレートを構成している構文を素人が見てもよくわかりません。
そこで何を判断材料にするかと言うと「使用者の声」「評判の高さ」です。
アフィリエイターは少しでも有利になろうと血眼になっていますので、話題になっているもの、みんなが使っているものは間違いなくSEOに優れていると読み取ることが出来ます。
カスタマイズがしやすいかどうか
WordPressには「カスタマイザー」という機能がついているのですが、これは実際の画面を見ながらデザインを変えていく機能で、視覚的にすぐに分かって大変便利なものです。
このカスタマイザーに対応しているかどうかは、初期のデザインのスピードを上げますのでかなり重要な点です。
また、色やデザインを多く揃えているテンプレートを選ぶと、他と被らないオリジナルのテンプレートになりやすいのでおすすめです。
スマホ対応のテンプレートかどうか
少し前まではパソコンからの訪問者が多かったので、パソコンで見ることを基準に考えたテンプレートが主流でしたが、今は訪問者の大半はスマホからの流入です。
ネットサーフィンをすると、スマホでパソコン表示になっていて字が小さく見にくい古いサイトを見かけることがあると思います。
あれはスマホ対応(レスポンシブ)になっていないテンプレートを使用しているからで、あれがアフィリエイトサイトだと致命的です。
だって、いちいちピンチ(指で拡大すること)をしながら読むって面倒くさいですよね。最後まで読まずに他のサイトに移動してしまいませんか?
そんな事にならないように、スマホでも読みやすい表示にするのがレスポンシブです。
しかしおそらく、今人気のあるテンプレートはほぼ確実にスマホ対応になっているはずです。スマホで離脱されやすいテンプレートを選んで使うアフィリエイターはいません。
おすすめの有料テンプレート
それではさっそく、オススメのテンプレートを紹介します。
もちろん、上記で述べた条件をすべて満たしているものです。
まずは有料テンプレートから見てみましょう!
AFFINGER(アフィンガー)

WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」
「稼ぐ」に特化したWordPressテーマとプラグインの特別セット「AFFINGER PACK3」
アフィンガーは今アフィリエイターに大人気です!一番人気と言っていいのではないでしょうか。
ランキングが簡単に作れてアフィリエイトタグを一括管理できる機能も便利です。
上位表示しやすいと評判になって、アフィリエイターにむちゃくちゃ買われている有料テンプレートです。
Diver(ダイバー)

アフィリエイター収益最大化!最新SEO対策済み!wordpressテーマ「Diver」
Diverは、販売されているテンプレート100以上を研究しつくして完成したテンプレートで、アフィリエイトに適した機能がたくさん詰まっています。
広告を設置する場所のパターンも多く、記事の装飾がしやすい補助機能も充実しています。サポートも丁寧で初心者でも使いやすいテンプレートです。
ちなみにこのサイトもDiverを使用しています。シンプルで硬派なイメージですが、もちろん可愛い色のデザインもできます。
ELEPHANT (エレファント)

有料テンプレートの中ではアフィンガーがダントツ人気ですが、このエレファントを支持しているアフィリエイターも多いです。
あまり売れすぎているテンプレートだとあちこちで被って、訪問者に「あれ?また似たようなサイトだ…」という印象を持たれるのを嫌う人もいます。
他とは差別化したいアフィリエイターが使っているというイメージがあります。デザインが豊富で速度がとても早く、装飾も直感ですばやく行えます。初心者にわかりやすい親切なテンプレートとして有名です。
おすすめの無料テンプレート
次に「有料テンプレートは高すぎて無理!なんとか無料で、しかもアフィリエイトに適したものはないの?」と思っている方もいらっしゃると思います。
初期から本格的なテンプレートに慣れるのがおすすめですが、今は無料で配布してるところもすごく頑張っていて「どうしてこれが無料なの?」と思うものがいくつか出てきました。
どうしても費用が厳しいなら、無料でありながら本格的なテンプレートから始めるのもいいでしょう。
無料のおすすめテンプレートを紹介します。
Cocoon(コクーン)

コクーンは私も使わせてもらってますが、とにかく高速で多機能で、有料版に見劣りはしません。
プラグインの機能を実装していて、大量のプラグインによる負荷を軽減できるのも大きな魅力です。
デザインも「スキン」というパターンをアップデートのたびに増やしていて、スキンを着せ替えするだけでデザインが変えられます。
ちょっと機能が多すぎて使いこなせないほどです。
このコクーンの操作に慣れたら、どんな有料テンプレートでも難なく使いこなせるでしょう。
練習にはとても良い無料テンプレートです。
Luxeritas(ルクセリタス)

ルクセリタスは表示が早いことで有名な無料テンプレートです。
デザインはシンプルですが、余計な飾りに惑わされたくない人におすすめです。
コクーンと同じく、プラグインの機能をテンプレートに実装してくれていますので、データー容量の節約に繋がります。
とにかく無駄がないテンプレートとして評判がすこぶる高いです。
なぜこれが無料なのか不思議です。作者さんはサイドバーにアマゾンの欲しいものリストを公開していますので、お布施代わりに貢いであげてください。
まとめ
有料と無料の人気テンプレートを紹介しました。
テンプレートはできればひとつに絞ってさっさと操作を覚えてしまって、とにかくひとつでも多くの「記事」を書くべきです。
次はいよいよ「アフィリエイトの記事の書き方」を解説します!
次の記事はコチラ↓